DAISOサクセスカレッジ
技術セミナーレポートや開催スケジュールなど情報満載!
-
サクセスカレッジ
- ステ刃の役割とクワエ側の対策とは?
- 昨今、落丁(ストリッピング・カス除去)やブランキング(製品落とし)の機械を導入している企業も多いかと思います。ブランキングには不 …
2022/10/29
-
サクセスカレッジ
- 段ボールの罫割れ、ライナーの割れを改善したい
- 段ボールの構成と限界 EU(欧州連合)が海洋汚染を防ぐための脱プラスチックの指令を公布したことで SDGs社会で再注目される再利 …
2022/05/31
-
サクセスカレッジ
- 落丁型(ストリッピング型)で生産効率が大幅に変わる?
- <2022年12月7日更新> 落丁型(ストリッピング型)を利用した打抜き加工 「カスを落としきれず、製品の検品に時間を多く要する …
2021/07/02
-
サクセスカレッジ
- 刃物へのダメージを減らし、抜型を安定して使える方法とは?
- <2022年12月7日更新> 溝部分が密集する箱のトラブル 打抜き加工で、製品が小さい、または薄い場合のパッケージは、細かい溝部 …
2021/06/09
-
サクセスカレッジ
- Gテープ®での逆罫加工とは?
- <2022年12月7日更新> 面切加工(Gテープ®)の仕組み 通常は、面板に転写されたGテープ®が凹メスで、抜型の罫線が凸オスに …
2021/04/12
-
サクセスカレッジ
- 抜型刃物の切れが悪い場合の正しいムラ取りの方法とは?
- <2022年12月7日更新> 「切れムラ」の発生原因 多くの打ち抜き加工現場で生産性を落とす原因の一つが、「切れムラを調整する前 …
2021/03/02
-
サクセスカレッジ
- 打ち抜き現場での静電気トップシーズン対策、改善方法とは?
- <2022年12月7日更新> 毎年繰り返す問題 ~静電気 特に秋から冬にかけて製造現場でいちばん悩ましい問題の一つが「静電気」と …
2020/10/19
-
サクセスカレッジ
- 印刷面のキズの発生原因と対策とは?!~資材のフル活用方法
- <2022年12月7日更新> 印刷面の「キズ」トラブルとは? 打ち抜き工程においてよく発生するトラブルの一つに、印刷面の「キズ」 …
2020/01/20
-
サクセスカレッジ
- 短いトムソン刃を抜けないようにする加工方法は?
- <2022年12月7日更新> 機能性・デザイン重視のパッケージ製作の課題 ~短い切刃物の加工~ 昨今、パッケージ製作において市場 …
2019/09/17
-
サクセスカレッジ
- 段ボール箱の貼りズレを防ぐ、綺麗な折れ線を作るためには?
- <2022年12月7日更新> 箱の組み立てで起こるトラブル~貼りズレ 箱の製作過程で発生するトラブルの中で、特に段ボール箱で多く …
2018/01/18